2010年9月30日木曜日

学校で…パーティー

 朝,いつものように1年生の教室に行くとみんなが遊んでいる。
 後ろには女の人がいて風船を膨らましている。
 何で…?
 と思っていると先生が,「今日は誕生日会なのよ」って。

 そういえば火曜日に招待状が配られてた!
 主役は家でおしゃれをしているからまだ来ていないとのこと。
 でも,ここ,学校ですよ!?
 そして,今日は平日ですよ!?授業は!?
 と思いながらも風船作りを手伝いました(^-^)
 近くにいた男の子も手伝います。
 でもある程度膨らましては口の中に空気が戻ってしまい…一生懸命それを繰り返しているのがかわいくて笑ってしまいました(笑) 本人は必死でしたが。

 少し経って行くと,みんなでケーキを食べていました。
 そして友だちにプレゼントが配られ,みんな大はしゃぎ!
 私もパンチョ(パンにソーセージをはさんだもの)と激甘ケーキをいただきました。

 午後,ある先生に,「今日は娘の誕生日だから図書室でおやつを食べましょう」とのお誘い。
 また学校で!?
 と思いながら約束の時間に図書室に行くと,そこはパーティー会場!
 たくさんの子どもたち&先生たちがパンチョを食べてくつろいでいました。
 今回は一応放課後でした。

 かなり大きなケーキが用意され,みんなでお祝いの歌を歌いました。
 子どもたちはとても楽しそうでした♪
 ここでもパンチョと激甘ケーキをいただきました(^_^;)
 みんなに祝ってもらえてよかったね☆
 

2010年9月28日火曜日

特訓中!

 日本からなわとび用の“縄”を送ってもらい,今学校で子どもたちとやっています。
 日本の学校では体育でなわとびをしますが,パラグアイではしないようで。
 しかも女の子の遊びという感じだそうです。
 そして,パラグアイの縄は,軽くて跳びにくい…(>_<)
 回してもついてこないのでリズムよく跳べません…。
 ということで送ってもらいました!

 初め,跳んでみせると歓声が上がりました!ただの前跳びですが。
 あや跳びや二重跳びをするとヒーロー的存在になります。
 「ちょっと跳んでみて~!」とリクエストされます(^-^)

 こちらの子は,駆け足跳び的な跳び方しか知りませんでした。
 でも,私が跳ぶのを見て,跳び方を教え,練習を繰り返すと…
 だんだん跳べるようになってきました!

 さすが子ども!吸収するのが早いっ!
 休憩時間になると子どもたちが「縄を貸してください」と駆け寄ってきます。
 毎日練習の日々です。

 あや跳びができるようになった子もいます☆

 汗びっしょりになりながら一生懸命練習する子もいます。
 おとなしい子で,帰りに私の所に寄って練習を繰り返す子もいます。
 できるようになってきてうれしそうな顔を見るとこっちもうれしくなります☆
 今度は大なわとびもみんなでやりたいな~♪

2010年9月27日月曜日

表現の自由

 パラグアイではhuelga(ウエルガ:ストライキ)がよく行われます。
 学校の先生たちも賃金を上げてほしいと時々ウエルガをします。そんな日には学校が休みになります。私が任地に来てからはまだ経験したことはありませんが。他にもバス会社なども行うようです。

 今日はうちの学校で小さなウエルガが…!
 午後,5年生の子どもたちが白い紙を持っていました。
 「何をするの?」と聞くと
 「ウエルガ。」と小さな声で答えてくれました。
 「シーっ!」他の子がその子の口をふさぎます。
 「秘密ね!」と。
 「Naokoもする?」って。
 「私はいいよ^_^;」

 ウエルガって言ってたけどどんなことをするのかなぁ~?と思っていると,5年生教室から声が…!
 “huelga”と書いた紙を棒に付けて抗議していました。

 大人たちがするのを見ているんだろうな。この国では子どもたちも自分たちの思いを訴える術を知っていて,自分たちで伝えている。ウエルガがいいとか悪いとかじゃなくて,自分の気持ちを素直に表現している姿には感心しました。

 ちなみになぜこの子たちがウエルガをしたかと言うと,先週雨で延期になったキャンプが今日・明日行われることになっていたのに,今日も天気が悪くて延期になったから。
 ちょっとハッとした。。。私,雨女だったんだーーー!!ごめん!みんな!!
 10月にはきっとキャンプができるから!

2010年9月26日日曜日

休日の過ごし方~首都で仲間たちと一緒に☆編~

 金曜日,JICAで研修の打ち合わせがあったので首都アスンシオンに上がりました。
 その後は同期の隊員と夕食♪韓国料理を食べに行きました(*^_^*)
 アスンシオンには,中国人や韓国人も多くいて,中華や韓国料理のお店もたくさんあります。
 この日行ったお店は前菜が充実!これだけでおなかいっぱいになっちゃいます!

 土曜日,午前中はのんびりして買い物に出かけました。
 大きなデパート(ショッピングセンター)へ!
 ここには,服,香水,食べ物,雑貨などたくさんのものがあります。

 でも…,首都にはこんなに近代的な建物があって,きれいな服を着た人たちが集まり,地方の町には,汚れた服を着て働いている子どももいる…。
 首都と地方にすごく差があることを実感しました。

 その後は,他の同期の隊員も来て夕食♪中華です(^-^)
 そして,シニアボランティアの方が住んでいるホテルに1部屋とり,みんなでお酒を飲みながらパーティー☆
 ちょっと贅沢しちゃいまいした!というのも,1人がもうすぐ誕生日なので,サプライズでお祝いをするために!!
 こっそりケーキを買ったりメッセージを書いたり…怪しすぎてバレていると思っていたけれど,気づいていなかったようで大成功!
 今日買ったケーキ☆
 やっぱり甘めだったけれどおいしかった♪
 ちなみにローソクを“23”と並べようとしたけれど数が足りず,“二三”としようとしてよくわからなくなっちゃっいました。。。
 23歳おめでとう!
 用事で出かけておられたシニアの方もワインの差し入れを持って,訪ねて来てくださいました!
 私たちのお父さん的存在です。
 のんびりとみんなで話をしながら夜は更けてゆきました。。。
 一人,二人…と眠さに負けて減っていきましたが,私は朝まで話をしていました^_^;
 いろいろ話せてよかった!
 同期みんなが集まることはできなかったけれど,こうやって気兼ねなく一緒に過ごすことのできる家族のような大切な仲間たち。
 楽しい時間をありがとう!!

2010年9月23日木曜日

ひょう~!

 今日の昼から学校のキャンプ!
 のはずだったけれど,昨夜から大雨&激しい雷…。どうなるかなぁ?と思っていたけれど,やっぱり今朝も雷雨。少し自宅待機して雨が弱まってからいつもより遅めの出勤。先生たちは今日は研修があって学校へは来ません。
 学校には副校長とコーディネーターの先生だけ。私が学校に着くと,留守番を任されて出かけてしまいました。。。たぶんキャンプ場を見に行ったんだと思う…
 誰もいない校長室

 しばらくして他の先生が来て2人も帰ってきましたが,その直後にまた大雨!雷!!しかも今回は雹(ひょう)が混ざってる!!分かりますか?小さな白いものがあります↓

 キャンプは別の日に延期になりました。
 他の先生たちは引き続き研修を受け,私たちは学校で留守番。副校長たちは読書をしていました。
 3時に校長先生が帰ってきて,なぜか勤務が終了^_^;
 コーディネーターのスベイダの家に行くことに。
 ちなみに,学校ではいつも午後は彼女のいる部屋で仕事をしています。
 とても陽気で親切な人です☆

 近くに小川があるということで行ってみました。
 雨が降ったので増水。ちょっと危険!
 1年生の男の子が家族と魚を釣っていました。
 真剣です。

 近くに吊り橋が!
 かなり怖いです…
 今日は渡るのはやめておきました。。。
 キャンプがなかったのは残念だったけれど,また違った過ごし方のできた一日でした☆

2010年9月22日水曜日

清き一票!

 今日は学校で選挙がありました。
 ちょっと前から校長室の前に,子どもたちの名前が書いてある紙が貼ってあって。たぶん立候補者ですね。
 日本で言う“児童会選挙”のようなものだと思います。たぶん。
 6年生や7年生が投票をしていたので見てきました!

 ずらっと列になっていました。一人ずつ投票!
 
 まずは国が発行している身分証明書を先生に見せます。
 (午後学校に行くときに子どもたちが持っていて何だろう?と思っていましたが,このためだった!)
 学校の選挙にこんな大切な証明書!?とびっくり。。。

 先生は全児童の名前が書いてある名簿をチェックします。
 チェックし終わると投票用紙が渡されます。
 近くにある囲いの中で投票用紙に何かを書いていました。チラッと見えたのは「×」。どういう意味だろう…?

 そして,投票用紙の外側に先生がチェックのサインを書きます。
 投票用の袋に用紙を入れます。
 パラグアイでは政治の選挙でもこんな透明な袋に入れていました,確か。ニュースでやっていました。

 これで終わりかと思ったら,そこに用意されたインクを指に付けていました!拇印を押すの!?と思ったら,付けてすぐにふき取っていました。どうやら選挙が済んだというサインだと思われます。
 すごく厳正に行われていて驚き!
 「学校だから」「子どもだから」という理由で容赦することはないようです。かなり本格的。
 一人一人の一票がとても大切にされている感じがしました。
 その後,授業中に走り回っていた2年生の元気な男の子に遭遇。
 彼の指にもインクの跡が…。年の小さい子でも選挙に参加するようです。意味分かってるのかはナゾですが。。。
 ホストファミリーのセサールが会長(?)に立候補していました。
 さて結果は…?
 (いつ,誰が,どうやって開票するのか,ナゾなのでどうなるか本当に分かりません^_^;)

2010年9月21日火曜日

春~primavera~

 今日はパラグアイでは“春の日”で,今日から春になりました。
 気温はすでに30℃を超していますが…

 今日は,学校の朝のつどいでも“春”について子どもたちが発表していました。
 1年生は“春”の詩をみんなで発表。
 昨日授業中に一生懸命練習していたのはこのためだったのか!
 振り付けをしながら朗読していました。
 しっかりした女の子を横目で確認しながらやっているたどたどしい男の子たち…(笑)
 とってもかわいかったです(*^_^*)

 今日は音楽の先生が来る日で,どの学年も音楽の授業がありました。
 1年生と5年生の音楽の授業に参加させてもらって,パラグアイ国歌(スペイン語と現地語グアラニー語バージョン)や他のパラグアイの歌を練習!朝のつどいでも国歌を歌ったので,今日1日で10回以上は歌いました。。。

 5年生は先生の指揮のまねをして盛り上がっていました♪最後は椅子の上に立っちゃって…^_^;
 まだまだ音程が取れていないんだけど,とても楽しそうでした。


 春なのに暑い帰り道,あるおうちで呼び止められました。 
 前に新鮮なレタスをくださったおじいさん・おばあさんのおうちです。
 今日はnaranja(ナランハ:みかん)をくださいました!家の庭にあって,今日採ったんだそうで☆
 いい香りがします♪ 
 
 春。
 ちょっと陽気な感じです。
 





 

2010年9月17日金曜日

ひよっこ

 朝,学校に行く前にママに呼ばれて家の裏庭へ。
 8月の中旬に置いておいた鶏の卵が少し孵っていました!
 ママが鶏をつかむと,その下に卵とひよこが!!
 まだ孵っていない卵もありましたが,「すぐに孵るよ」ってことでした。
 小さくてかわいい~♪早く他の卵も孵らないかな~♪
 とほのぼのと思いながらも,バタつく鶏を抱えているママにかなりビックリしていました,実は…(-_-;)


 今日は学校では,ビンゴ大会があって,7年生の子たちがビンゴカードを売っていました(1枚約20円)。
 みんなが校舎の前に集まり,午前10時,ビンゴ開始!
 先生が数を言って,それをチェックしていきます。みんな,必死!

 1番に1列そろった男の子がパラグアイのユニフォームをもらっていました。
 次は,周りをぐるっと囲むようにビンゴにします。これをクアドロ(四角形)と言うみたいです。
 クアドロになった子がテルモという魔法瓶をもらっていました。
 1年生のかわいいひよっこです☆
 まだまだ終わりません。今度はカードにある全部の数をチェックします。
 これはなかなか時間がかかります。。。
 7年生の男の子が賞金として30ミルグアラニー(約600円)をゲットしました。

 今日は1年生の教室で,子どもたちと“100”について勉強しました。先生に頼まれて少しの間前に出て数の指導をしたけれど…スペイン語で伝えるの難しいっ!!
 日本語ならもっと上手く伝えられるのに…なんて言ったらいいか分からない…
 まだまだひよっこなのでした。。。ピヨ

2010年9月16日木曜日

天然動物園

 今日も帰り道に恒例の散歩。
 まだ行ったことのない道も多いから,午後学校に行く前に軽く町の地図を見て,“ここ行ってみよう~”と考えます。

 今日は学校を出て左に真っすぐ。。。国道を渡ってまだ真っすぐ。。。

 歩いていると子どもの元気な声が聞こえて…
 私の勤務する学校の児童の家がありました。そして道は早くも行き止まり(-_-;)
 「この先に道はないの?」って訊くと,
 「あるよ,こっち」って家とは逆の方向を指さされました。しかも,それ,道…?
 「私の家,そっちじゃないんだよ」って言うと
 「ここを通ったらいいよ」って目の前に広がる草むらを教えられました。

 水たまりがあるんですけど…
 恐る恐る渡ったら,「(地面は)乾いているよ」って。
 
 「ありがとう」を告げて道なき道を歩きました。
 すると…
 歩くたびに「ビチャッ,ビチャッ」って…
 ぬかるんでる…
 乾いてなかったね,この道…
 そして聞いたことのないような動物の鳴き声がどこからか聞こえる…
 その先に道が!
 牛,馬,鶏,羊…が出迎えてくれました。








 

2010年9月15日水曜日

懐かしの風景

 月曜日,眠かったけれどがんばって子どもたちのために12個のミニ円柱を作りました。
 火曜日に使うって言われたから。
 でも昨日(火曜日)には使わず…今日,使われました!
 触ったり転がしたり,子どもたちは楽しんでくれたみたいで。
 円柱の特徴を分かってもらえれば,私の苦労も報われる☆
 小さいし,さすがに12個作るのはキツかった…難しかった…(>_<)
 
 今日はハンドボールの練習があるはずだったのに,みんながいない。。。
 最近はずっとこんな感じで練習がない。なぜ?
 ということでそのまま散歩をすることにしました。

 家とは逆の方向にずっと進んでみました。すると…
 大きな木が立ち並んでいて,まるで,上高地!そう,昔行った上高地を思い出しました!!
 人がいなくて,木と草原のみ。
 とても静かでした。ずっと進んでいくと小川がありました。
 ジョギングをしている人がいて気持ちよさそう!
 夏の朝に走ったらいいかも~☆いつかやってみよう♪





2010年9月13日月曜日

mal tiempo 悪天候

 また1週間が始まりました。
 今日はなぜかとにかく眠かった…
 眠さと闘いながら午前を終え,家でうとうとしていたら雨っ!ザーザー!!

 任地イタクルビに来て,ほとんど雨が降ったことがなくて,降ってもすぐに上がっていたのですが,今日はずっと降っていました。風もすごい!雷も少々…時々電気がチカチカしていました。
 午後3時。
 空が急に真っ暗に…ものすごい雨!
 そして雨の後は気温が急に下がります,内陸国パラグアイ。寒っ(>_<)

 帰り道。
 8年生の女の子,傘持ってません。。。なんで降ってるのに持ってこないのー??
 家が同じ方向なので一緒に帰りました。傘に入れてあげたけど,傘小さくてごめんね…
 持ってた画用紙だけは濡らさないように死守!

 帰ったら,ママが「パンがないからスーパーへ行こう」って。
 なぜこんな雨の日に限って…
 暗い中雨でべちゃべちゃの道を恐る恐る散歩しました^_^;

2010年9月12日日曜日

働き者!

 日曜日。
 キリスト教では,働かず休む1日と聞いたことがありますが。。。
 私の家族はよく働きます。朝から。
 朝8時くらいから台所で音がします。ママが台所を片づけたりそうじしたり。
 キレイ好きです。
 
 その後は,今日の昼に食べるサラダ(お米のサラダ)やこの1週間に食べる夕食の用意をして,基本的に冷凍しておきます。

 そして,日曜日と言えば...アサド!これを作るのも一仕事。前も書きましたが,牛,豚,鶏の肉を炭で焼きあげるパラグアイの伝統料理の1つです。このアサドを作る時にもう1つ作るものがあります。その名は“cosido(コシド)”。これは伝統的な飲み物です。
 今日はcosidoの作り方を密着取材しました☆

 まず,yerba(ジェルバ)というパラグアイの伝統的なお茶の葉(パラグアイにはなくてはならない超重要なお茶っ葉。その辺のお店にはどこにでもあります)と砂糖を鍋に用意します。
 次に,その中によく焼けた炭を入れてかき混ぜます。煙がすごいです。。。

 最後に炭で焼けたyerba&砂糖をお湯の中に入れます!もちろん炭も入れます。

 これを濾したらcosidoのでき上がり☆
 香ばしい感じの香りです。が,このまま飲むと激甘っ^_^;
 私は今のところあんまり飲んでいませんが,飲む時は牛乳を入れて飲みます。
 カフェオレみたいな感じです♪
 
 今日はパパは,アサドを作りながら庭の木を切っていました。
 剪定をしたり,枯れてしまった木を切ったり…
 息子のセサールとそうじを手伝いました。
 働き者一家です!! 

2010年9月11日土曜日

土曜日~

 今日は土曜日。
 どこかに出かける気もなく,そうじをしたり靴を洗ったり部屋でのんびりしたり。。。
 ダラダラしていました~
 部屋に一人でいて,ネットで日本の番組を観ていると,パラグアイにいることを忘れそうになります(笑)

 夕方,近くの任地にいる先輩隊員が,うちの町まで来てるってことでちょっとそこまで出かけることに。
 が,…スニーカーを全部洗ってて履くものがないっ!!仕方なくヒールで出かける私…
 いつもの勤務の格好よりちゃんとした格好で出かけました^_^;

 先輩とちょっと話をして,気が楽になって帰ると,家に知らない子が…。
 パパのおばさんの娘の子どもらしく,とっても陽気な3歳の女の子でした。
 結構近くに親族が多くて,週末になるといろんな人が家に来ます。
 明日は何をしようかな…?

2010年9月10日金曜日

はい,チーズ!

 放課後,学校に保護者が集まって集会が開かれていました。
 どうやら8月にあった試験の成績が渡されたようで,ホストファミリーのパパも来ていました。
 私は部屋にこもって昨日に引き続き立体を作っていると,校長先生の娘に,「ちょっと来て。ママが読んでる」と言われ,集会に…。急に自己紹介をすることになりました。
 久しぶりにしかも突然自己紹介をして,何を言っていいか分からず…
 しかも今日の午後に限ってジャージをはいていた…あぁぁぁぁ

 その後こっそり集会の様子の写真を撮ってみました。

 それを見た先生たちが,笑顔でポーズ(笑)
 今,校長先生が真剣に話してるんだけど…
 でもこういうノリ,好きです☆

 ちなみにホストファミリーの息子セサールの成績はオール5!賢かったのね~!!
 成績がよかったら「パパとママが何かくれる」ってうれしそうに言ってました。
 
 今日の悲しい出来事。。。
 昨日もらった新鮮なレタス。サラダが食べれる♪って思ってたのに,夕食で,小麦粉と卵と水と混ぜられて揚げられてた…なぜー!?結局油で調理されてしまったのでした……

2010年9月9日木曜日

感謝!

 1年生の先生に,算数で図形の勉強をするから図形が欲しいと言われ,作ることに。
 こんなふうに次の日の授業のことを言ってもらえるとやりやすい!

 直方体,立方体,円柱,球,円錐…。円錐!?
 難しい内容!まぁ,立体を観て考えるだけだけど。でも1年生には難しいはず。。。
 図形作るぞー!と思ったけど,円錐ってどうやるんだっけ?
 展開図がどんな形かは分かるけど,長さってどうなるんだっけ??
 ネットで調べました^_^;
 先生から渡されたつぶれた画用紙で何とかのりしろ付きの展開図,完成!
 ここから組み立てるのが大変!
 曲面があるから糊で付けるのが難しい…
 結局2種類の円錐と円柱1つを作って今日の勤務時間は終了
 2つ目に作った背の高い円錐は,テープに頼ることなく結構キレイに完成!!

 帰ろうとしたらやけに静か…まさか…っ!
 もう他の先生は帰って,校門は閉まっていました。
 まだ5時数分なんですけど…
 学校の中から観る外の風景↓
 時間に適当なパラグアイ人,こういうところはきっちりしてます。。。
 どこかに足をかけて門を飛び越えようかとしたけれど,ちょうど棘のある植物が茂っていてムリ。
 試行錯誤していたら,通りすがりの高校生に笑われた。。。
 で,「裏に行け」って。学校の前の家の子もそう言ってくれて。
 確かに裏門があるけど開いてんのかな…?

 もし閉まってても何とか出てやろうと考えて裏門へ。
 開いてた~!というか,鍵があるけどされてない…この学校,大丈夫…?
 何はともあれ,学校の周りをぐるっと一周して帰りました。
 高校生のお兄ちゃん,ありがと~!

 帰り道で,ある家のおじいさんに呼び止められ,何かと思ったら畑からレタスを採ってくれました。
 私が野菜が食べたい…って思ってたの知ってんの!?
 いただきました♪
 ありがとうございます~!!
 



 

2010年9月8日水曜日

ちょっとした喜び☆

 1年生のために数直線を作りました。
 数がなかなか数えられないので…。
 0~100までの数直線。全長約3m!コピー用紙の裏紙を利用して地道に張り合わせ,めもりを1つずつ書き……完成!1つ作るのに3時間くらいかかりました^_^;

 今日は算数の授業で先生がそれを使ってくれてうれしかった!!

 もう1つの1年生のクラスでも,子どもたちがそれを使って数を数えてて。
 まだちゃんと数えられてなかったけどうれしかった!!
 苦労して作ってよかった~!

 7年生が,パンチョ(ソーセージ)のサンド(ホットドッグ)を作って売っていました。
 このお金で,オリンピアーダ(行進)のときに着るユニフォームを買うそうです。
 パンチョをゆでたりパンにはさんだり計算したり…協力していました。
 パンチョをゆでていた男の子,何だかうれしそう♪
 いい笑顔いただきました☆

 ある男の子が途中で炭を足していました。
 12歳ですが,炭の扱い方はとっても上手!さすが,アサドをよく食べているだけあって子どもでも炭の使い方をよく知っている!生きる知恵。。。
 ちなみに彼が炭をあおぐのに使っている下敷き,日本のアニメのNARUTO。パラグアイでは有名です。
 下敷きを使っている(持っている)のは見たことなかったけどここで使われてた!