2011年7月25日月曜日

再開!

 久しぶりの更新です!





 7月9日からパラグアイでは2週間の冬休みがありました♪

 2週間の間に,8月に行う原爆展や9月に行う算数の講習会の準備をしたり,ちょっと旅に出たりしていました。旅は,同期の友人たちと☆お隣アルゼンチンのサルタという街に行って来ました!

 渓谷,高い山々などの大自然に圧倒され,キレイな街並みにうっとりし,出会った人々のやさしさに心を癒され…最高の旅でした!みんな,ありがとう(*^^)
 ウマワカ渓谷

 町の中心にある大聖堂


 さあ,そして今日からまた始まりました,学校!

 2週間ぶりに会う子どもたちは,いつも通りとっても元気!

 幸い,今日は全く寒くなくぽかぽかした1日。

 朝礼


 副校長先生の話を静かに聞いていました。

 冬休みを楽しみましたか?

 宿題,ちゃんとしましたか?

 もっとお休みがほしいですか?←これには,先生方の方が元気よく「はい!」(笑)

 あと4か月したらまた夏休みだからがんばりましょう!(笑)


 そして,2週間の間に汚れた学校をそうじ!

 政府が配布する朝食(おやつ)用の牛乳も届き,みんなで運んでいました。


 11月までの4か月,いろいろな行事があります。そして,2月中旬までの約2カ月半の夏休み。私の残りの活動期間も短くなってきているなぁと感じます。

 子どもたちと,先生たちと,笑顔でできる限りのことをしていきたいと思います!

2011年7月6日水曜日

七夕☆

 寒いです。。。まさかのしもやけになりました。。。




 7月。

 明日は(日本ではもう今日ですが)”七夕”。

 7・8年生の日本語の授業を使って,七夕飾りを作りました!

 寒い中での七夕。ちょっと変な感じでした(^_^;)


 8年生。

 昨日お知らせをしたにもかかわらず,予想通りの“笹なし”状態。

 でも臨機応変(?)です!男子が「取ってくる!」と学校を出て,笹を取ってきてくれました(^_^;)教室に鎌があったことにもびっくり!何で…!?


 7年生。

 ちゃんと持って来てくれました!

 でも,高っ(゜o゜)!

 2メートルくらいって言ったんだけど(笑)

 この笹(竹),重かったです。よく持って来てくれたなぁ。。。ありがとう!


 折り紙で飾りを作って,付けました。
 短冊には,前に夢を書いていたので,裏に私が日本語で翻訳。

 子どもたちはこんな感じでなぞり書きをしました。

 名前は,日本語で自分で書きました!

 記念撮影!


 明日は天の川が見れるかな…?

 願い事,叶うといいね☆

2011年7月1日金曜日

Dia de San Juan

 今日は学校でSan Juan(サン・フアン:日本語に訳すと「聖ヨハネ」)の日の行事がありました。








 Dia de San Juan(サン・フアンの日)は,6月24日ですが,私の勤務校では,今日その行事が行われました。伝統料理を作って売ったり,サン・フアンの日のための伝統的な遊びをしたりダンスを披露したり…という内容でした。




 準備は昨日から始まりました。


 伝統料理を作るために,マンディオカ(キャッサバ)の皮をむく子どもたち。昨日の午後の様子です。





 今日は朝から料理作り!机やコンロ,炭火などを運んで来て,いつもの教室が調理室に変身です!教室の中で炭を燃やしちゃって…びっくり!


 エンパナダ(揚げ餃子の大きい版みたいな感じ)の皮を作る先生と保護者。



 エンパナダは約850個,その他の食べ物もかなりたくさん作られました。
 基本,揚げものでした…1日中それらを見ていたので,何だかおなかいっぱい(-_-;)


 ずっと作るのを手伝っていて,途中からもはや学校にいる感じがしませんでした。。。日本ではなかなかない機会です。



 先生たちが料理をしている間,子どもたちは遊びの準備。


 遊びのことはよく分かりませんでしたが,何やら準備をしていました。


 彼が“サン・フアン”だそうです。↓





 夕方から,各学年のダンスや詩の朗読などがありました。


 みんなきれいに着飾って,お化粧をして,とてもきれいでした☆

 途中で,校庭ではサン・フアンの遊びがされていました。


 火のついた松明のような物を持って走り回ったり投げたり…!


 完璧な火遊び…(^_^;)ちなみにさっきのサン・フアンの人形は,この時燃やされていました。。。





 こんなお面をかぶって仮装するのもこの日の伝統だとか。



 不思議な1日でした。


 今回の収益は,学校運営に使われるようです。