算数講習会を終えて向かった先は,Encarnacion(エンカルナシオン)!
パラグアイでも有数の大都市です。
エンカルナシオンでは2月にカーニバルが行われます。
これは,パラグアイの中では最大で,友人が聞いた話では南米三大カーニバルの1つだとか。
今まで立ち寄ったことのなかったエンカルナシオン,上陸!!
エンカルに住む友人Uのおうちへ!
で,カーニバルへ!!
派手で衝撃的な衣装!
ダンサーたちのステキなダンスに魅了されました!!
いろいろな衣装があって,キレイでした♪
そして,スプレーの泡をかけまくるのもカーニバルの醍醐味!みんな泡まみれです(^_^;)
大盛り上がりで,いい夜を過ごせました☆
2012年2月18日土曜日
算数講習会
アトゥラ市にて,算数の講習会を開きました。
来月帰国の私たちにとっては最後の大仕事です。
授業の構成に関する講習,低・高学年に分かれての講習,悪い授業・よい授業の提示,授業案作り,公開授業についてのビデオ視聴という盛り沢山のラインナップ!
授業構成の講習では,先生方からいい意見が出てそれらも取り入れながらの上々の滑り出し☆
バラバラにされた1時間の授業内の活動を並べ替えるという作業も,グループごとに話し合って真剣に取り組まれていました。
その後,私は高学年分野で「円」についての講習を行いました。が,円周や円の面積についてしっかり理解されていない先生がいることを目の当たりにしました。「円の中心や直径の分からない円の円周をどうやって測るか?」の質問に「分度器」を使うと。。。どこでどう使うのー(>_<)??
しっかり伝えきれたのかが不安でしたが終わりました。
その後の展開図の講習も,かなり難しそうでした…。高学年の先生,がんばってー!!
授業案作り。
そこで作った案を少々実演してもらいました。私の勤務校の校長とコーディネーターも今回の講習に参加してくれ,はりきって実演していました!
我が市の教育監督官アンヘル氏,ビデオの説明を引き受けてくださいました。ありがとうございました!
準備,先生たちからの意見への対応など足りないところもいろいろと感じましたが,多くの先生が「よかった」と帰って行かれたので少々安心しました。
講習の後は,マリアネラという修道院にみんなで宿泊しました!
算数部会のみんな,わざわざ見に来てくれたみんな,支えてくれてありがとう!お疲れさまでした☆
来月帰国の私たちにとっては最後の大仕事です。
授業の構成に関する講習,低・高学年に分かれての講習,悪い授業・よい授業の提示,授業案作り,公開授業についてのビデオ視聴という盛り沢山のラインナップ!
授業構成の講習では,先生方からいい意見が出てそれらも取り入れながらの上々の滑り出し☆
バラバラにされた1時間の授業内の活動を並べ替えるという作業も,グループごとに話し合って真剣に取り組まれていました。
その後,私は高学年分野で「円」についての講習を行いました。が,円周や円の面積についてしっかり理解されていない先生がいることを目の当たりにしました。「円の中心や直径の分からない円の円周をどうやって測るか?」の質問に「分度器」を使うと。。。どこでどう使うのー(>_<)??
しっかり伝えきれたのかが不安でしたが終わりました。
その後の展開図の講習も,かなり難しそうでした…。高学年の先生,がんばってー!!
授業案作り。
そこで作った案を少々実演してもらいました。私の勤務校の校長とコーディネーターも今回の講習に参加してくれ,はりきって実演していました!
我が市の教育監督官アンヘル氏,ビデオの説明を引き受けてくださいました。ありがとうございました!
準備,先生たちからの意見への対応など足りないところもいろいろと感じましたが,多くの先生が「よかった」と帰って行かれたので少々安心しました。
講習の後は,マリアネラという修道院にみんなで宿泊しました!
算数部会のみんな,わざわざ見に来てくれたみんな,支えてくれてありがとう!お疲れさまでした☆
2012年2月15日水曜日
事務所にて…
夏休みに入って,現地の先生たちが系統的に授業を進めることができるように指導資料を作っています。算数隊員それぞれが必死で自分のパートを作り,今,それを集めてチェックをしています。
今日は,JICAの事務所に行って友人隊員Mちんとお互いに訂正しなおしたものを合体させて業者にそのデータを持って行く仕事に取りかかりました。
最終的にお互いが直してきたみんなのデータをもう一度見直し…
合体させ…
プリントアウトしてみて…
またチェック…
見るたびに直す箇所を発見!
この金曜の講習会で紹介するために,「15部は今日プリントアウトする」というのが今日の最終目標。ちなみに1冊は220ページです(・。・;
思ったように作業が進まず。プリントアウト作業は夜まで続く…
でもこんな感じでできてきました!
午後10時前,目標の15部達成!できてよかった!
けっきょく明日また業者に行かないといけなくなったのが心配ですが。。。無事でき上がりますように!
今日は,JICAの事務所に行って友人隊員Mちんとお互いに訂正しなおしたものを合体させて業者にそのデータを持って行く仕事に取りかかりました。
最終的にお互いが直してきたみんなのデータをもう一度見直し…
合体させ…
プリントアウトしてみて…
またチェック…
見るたびに直す箇所を発見!
この金曜の講習会で紹介するために,「15部は今日プリントアウトする」というのが今日の最終目標。ちなみに1冊は220ページです(・。・;
思ったように作業が進まず。プリントアウト作業は夜まで続く…
でもこんな感じでできてきました!
午後10時前,目標の15部達成!できてよかった!
けっきょく明日また業者に行かないといけなくなったのが心配ですが。。。無事でき上がりますように!
2012年2月11日土曜日
リゾート
いろいろな仕事に追われる日々です…が,今,夏休みなんですよ!ということでちょっと息抜き♪ウパカライ湖があるリゾート地San Bernardino(サン・ベルナルディーノ)へ!
夏です☆
私は午後からの参加で,湖にも入りませんでしたが,友人たちははしゃいでいました♪で,何かの罰ゲームでなぜかドラマ撮影(^_^;)演技をする方も監督役(見てるだけ(笑))も真剣でした(笑)
湖のクルージングも!
湖に反射する光がキレイ☆新隊員Nくんとウパカライ湖
そして乗船直後に寝てしまったAくん…
夜はものすごい眠気に襲われましたが,いい気分転換になりました!
夏です☆
私は午後からの参加で,湖にも入りませんでしたが,友人たちははしゃいでいました♪で,何かの罰ゲームでなぜかドラマ撮影(^_^;)演技をする方も監督役(見てるだけ(笑))も真剣でした(笑)
湖のクルージングも!
湖に反射する光がキレイ☆新隊員Nくんとウパカライ湖
そして乗船直後に寝てしまったAくん…
夜はものすごい眠気に襲われましたが,いい気分転換になりました!
2012年2月9日木曜日
がんばれっ!
最近は,市のチーム対抗のフットサル大会が夜行われています。
我がイタクルビ市もがんばっていて,私も時々ステイ先のノエミやその彼氏と彼氏の兄弟たちと他の市まで応援に行っています。
今日は,イタクルビ市で“イタクルビ vs アルトス”の試合を観戦!
この試合でイタクルビが勝てば,もう一度アルトスとの最終試合があり,アルトスが勝てばアルトスの優勝が決まるという大切な試合でした。
たくさんの人!応援にも熱が入ります!!
ドキドキした試合の結果,イタクルビの勝利!おめでとうー!!
次回は,最終戦!
がんばれー!!!
我がイタクルビ市もがんばっていて,私も時々ステイ先のノエミやその彼氏と彼氏の兄弟たちと他の市まで応援に行っています。
今日は,イタクルビ市で“イタクルビ vs アルトス”の試合を観戦!
この試合でイタクルビが勝てば,もう一度アルトスとの最終試合があり,アルトスが勝てばアルトスの優勝が決まるという大切な試合でした。
たくさんの人!応援にも熱が入ります!!
ドキドキした試合の結果,イタクルビの勝利!おめでとうー!!
次回は,最終戦!
がんばれー!!!
2012年2月5日日曜日
準備っ!
どんなに前日の夜,遅く帰ってこようがやらなきゃいけないことはやらなきゃいけないんです。
朝ステイ先のみんなが寝ている中,静かに出かけました,同じ県にあるアトゥラ市!
約2週間後に算数の講習会を開く町です。
友人隊員Lちゃんと講習会の準備…新隊員Nくんも来てくれました☆
1つの単元をスモールステップで進んでいくということについて説明します(ほとんどLちゃんが(^_^;))そのための提示資料を作成!
大作です!
1本バスを逃してしまい,まさかの22時帰宅…(+_+)
まだまだやらなきゃいけないことはいっぱいです…
朝ステイ先のみんなが寝ている中,静かに出かけました,同じ県にあるアトゥラ市!
約2週間後に算数の講習会を開く町です。
友人隊員Lちゃんと講習会の準備…新隊員Nくんも来てくれました☆
1つの単元をスモールステップで進んでいくということについて説明します(ほとんどLちゃんが(^_^;))そのための提示資料を作成!
大作です!
1本バスを逃してしまい,まさかの22時帰宅…(+_+)
まだまだやらなきゃいけないことはいっぱいです…
2012年2月4日土曜日
1歳のお祝い☆
パラグアイに来て初めて,小さな子どもの誕生日会に出席しました!
ステイ先のママの弟さんの娘Cerena(セレナ)の1歳の誕生日♪
車にぎゅうぎゅうに乗り込み出発!いつもムリな姿勢で乗り込むため,けっこう普段使わない筋肉が鍛えられます(^_^;)
小雨の後で,きれいな虹!
パラグアイ,小さい子どもの誕生日も盛大に祝います!
こんな感じで準備が進んでいきます
お父さん&お母さんと♪誕生日,おめでとう☆
近所の子どもたちも集まり,パーティー開始です(^-^)
みんなでパンチョ(ホットドッグみたいなもの)を食べておしゃべりして。そして登場したのは…ピエロ!彼のトークとパフォーマンスでみんな大笑い!楽しく歌い,ゲームをして過ごしました。
ピエロと☆
午後9時。よい子たちは帰宅。
しかし…大人たちはこの時間からが本番!まさか…(-_-;)とは思っていましたが,ここから炭をおこし,恒例のアサド。おいしかったんですけど,どうしてこう遅いの(>_<) また帰宅午前2時。朝帰りです…。
ステイ先のママの弟さんの娘Cerena(セレナ)の1歳の誕生日♪
車にぎゅうぎゅうに乗り込み出発!いつもムリな姿勢で乗り込むため,けっこう普段使わない筋肉が鍛えられます(^_^;)
小雨の後で,きれいな虹!
パラグアイ,小さい子どもの誕生日も盛大に祝います!
こんな感じで準備が進んでいきます
お父さん&お母さんと♪誕生日,おめでとう☆
近所の子どもたちも集まり,パーティー開始です(^-^)
みんなでパンチョ(ホットドッグみたいなもの)を食べておしゃべりして。そして登場したのは…ピエロ!彼のトークとパフォーマンスでみんな大笑い!楽しく歌い,ゲームをして過ごしました。
ピエロと☆
午後9時。よい子たちは帰宅。
しかし…大人たちはこの時間からが本番!まさか…(-_-;)とは思っていましたが,ここから炭をおこし,恒例のアサド。おいしかったんですけど,どうしてこう遅いの(>_<) また帰宅午前2時。朝帰りです…。
登録:
投稿 (Atom)