2011年10月28日金曜日

第1回教材・教具講習

木・金曜に私の勤務校とお隣の学校で,算数の教具作りの講習会を行いました。今回作ったのは,「位取り板」!
数,その量感,たし算・ひき算の指導に役立てるために。
この講習のために,先生たちのストライキ中にお隣隊員Iくんと準備をしてきました。。。


木曜日。我が勤務校。
細かい線を切り

ホッチキスでとめ

もくもくと…

完成!


金曜日。お隣の学校(算数隊員Iくんの勤務校)
昨日上手くいかなかった点を見直してのチャレンジ
周辺校の先生も来られてにぎわいました!

書いて切って

協力して


完成!

喜んでいただけたようで,よかったです(^-^)

これを有効活用してもらえることを願います!!

2011年10月27日木曜日

また始まりました…

今年も始まりました先生たちの球技大会
女子はバレー,男子はフットサルの試合をします。
今年は,毎週金曜日の夜に行われるそうです
去年は火曜・木曜にあったため,水曜・金曜のつらさったら…

我が校のチーム

ユニフォーム前面には“mazda”,背面には“JUKEN”
前にサンフレッチェ広島さんからいただいた大人用のユニフォームもしっかり活用させていただいています!


今週だけは木曜にあった試合。
23時半帰宅。
この日々が続くのかぁ・・・

2011年10月24日月曜日

教育省から…

学校に政府からプレゼント(?)が届きました。


子どもたちが学習するためのノート(教科書・問題集)です。
いきなり来ました。。。実は今年度用。ちなみにパラグアイの学校は,11月で1年が終わります…(-_-)何考えてんだか…

1~3年生のスペイン語,算数,社会・理科などがあり,子どもたち一人一人に3か4冊配布されるようです。しかもカラー印刷。
内容を見てみると,先生たちが使っている教科書よりはしっかりしている感じ!
ブロックを用いた数や計算の説明が載っている!
ひたすら同じことを繰り返す不必要な数の学習が簡潔にまとめられている!

1年生用。計算遊び

2年生用。計算の説明

3年生用。かけ算の交換法則の理屈



今までの一般教科書会社の教科書に比べると,かなりいいものだと思います!これを先生たちが上手に活用してくれたら…!先生,がんばって!!

2011年10月19日水曜日

今日の逸品

 あと数日でパラグアイに来てから1年4カ月になります。
こんな長期滞在をしていても,初めて見るもの,聞くこと,食べるものはもちろんたくさんあります。
今日も…
パラグアイで初めての一皿

これ!
“pata de vaca”(パタ・デ・バカ:牛の足)

そのまんまです。分かります?足です
朝,煮込んでいるのを見て「…!?」という感じでしたが,まさに牛の足がゴロンと入ったスープでした。。。まぁ,牛スジですかね(?)。。。牛スジにこんなに抵抗を感じたのは初めてでした。
お皿の中を見ても,牛たちが走っている風景しか浮かんでこず,すみませんがほとんど食べる気になれませんでした…興味本位で解体だけしました…

牛の蹄の部分って柔らかいんですよ…知ってました…?

2011年10月18日火曜日

沈み浮き

昨日はなぜかひどい鼻炎(アレルギー?)でしんどくて何も考えられなくて帰宅後から寝るというウツな一日でした。。。


さて,それだけ寝たのに眠かった今日。
今日は2年生の授業。
先週公開授業を行ってくれた先生のクラス。
昨日の放課後,今日の授業について質問され,一緒に考えました。先生の教科書には,正方形,長方形,不等辺三角形を描くようになっていましたが,ムリでしょ(+_+)7・8歳の子どもにそれは…
ということで,ドット図を使おうと。
こうして,相談してくれて一緒に授業をつくっていける。うれしいことです。

先生が作ったお手製のプリント。
少々雑ではありますが,自分で考えて,作って,コピーして…貴重な一枚です!
私にとっては,本当にうれしいものでした。


もう1つの2年生のクラス。
この先生もしっかり指導されている先生です。
この間の公開授業の時に,黒板の書き方について意見をくれました。
パラグアイでは,基本的に先生が1時間の内容を黒板に全部書いて,それを説明して,子どもたちが写すといった流れ。
そのため,子どもたちの集中力が切れる,先生が黒板を書いている間に子どもたちが遊んでいる(時間のムダ),子どもたちがどこを書いているか分からなくなる…などいろいろな問題が生じます。私はそれがイヤなので,子どもたちと同時に板書します。「その方法がいい!」と言って(子どもたちもそう言っているらしい)実践してくれています!


ちょっとではあるけれど“浮き”のあった今日でした。

2011年10月15日土曜日

中間(?)報告

ずっとやらなければならなかった中間報告(-_-)昨日やっとやりました! ※全然中間じゃない…(-_-;)

今までの活動,その成果,今後の活動についてのプレゼン。
せっかく低学年の先生たちに集まってもらうので他にも何かをやろうと思い,授業公開をしました。と言っても,先生にやってもらいました。私は,その計画や教材の準備,当日の授業をお手伝い。なぜなら「私が全部しちゃうとそれは先生のためにならないから」という思いから。このことはプレゼンでも伝えました。

2年生の授業。
長方形・正方形・三角形を作ったり描いたりする授業でした。
どんなふうに子どもたちが描いているか先生方に見てもらいました。

楽しんで描いていました。

公開授業,反省会が終わった時点で午前の授業時間が終了…
時間がなかったので焦って焦ってプレゼンをしました(>_<)
ゆえに,すっきりしませんでしたが,終わりました。。。

今回の授業を快く引き受けて,ストライキ中も準備に取りかかってくださった(しかも自分からやろう!と声をかけてくださった)2年生の先生に感謝!気が重たかっただろうに…ホントにいい先生です!!
わざわざ見に来てくれた隊員仲間にも感謝!


残りの期間,できることを一生懸命やって行きたいと思います☆

2011年10月13日木曜日

内職

 3日間のストライキ明け。 我が任地は,まさかの先生たちの研修。
先週の町の生誕祭から始まって,8日間授業なしです。
大丈夫でしょうか…?大丈夫じゃないです


今日は,その研修,講演会に行って来ました。
天気が悪く雨が降っていたため,いまいちの参加率…(-_-)
午前は「エイズ」について。

午後は,「性」(?)について。

いやぁ,全然分かんなかったです
というか,聞く気がありませんでした,すみません…
スペイン語じゃなければおもしろい話だったはず…
明日する予定の私の中間報告の準備でそれどころじゃありませんでした

ぼうっと内職してました…

2011年10月12日水曜日

ちょっとおでかけ

月~水曜日,授業がありませんでした。 なぜか?なぜなら先生たちがストライキをするため。
火曜日は,ストライキ会場,町の公園に先生に用事があって行ってみました。
こんな感じで月・火は公園に一日中いたようです…
水曜は首都で行進をしたとか…

「時間のムダよ…他にできることがあるわ…」と参加しつつも言っていた先生をえらい!と思いました。。。(-_-;)



さて,そんな中同じ県の算数隊員の集まりに行って来ました。
場所はここ!
湖のあるリゾート町San Bernardino(サン・ベルナルディーノ)!

教育監督官や隊員との話し合いの後は,湖を眺めて癒されました。
しゃぼん玉しました!
日本のしゃぼん液,すごい!

2011年10月8日土曜日

誕生日会

昨夜(今朝)の嵐のせいでの停電…朝もまだ続いていました。
ちなみに,今朝,電柱倒れてました(-_-;)


暗い中で準備をし,出かけたのは近くの大きな街,Coronel Oviedo(コロネル・オビエド)!
同期のMっちゃんの任地です(^-^) 彼の誕生日会に行って来ました♪
近い(バスで45分くらいしかかからない)のに,1年3か月間,通過したことしかなかったこの街…

大きい街でした!!
大きなスーパーが2つも!すごいっ!!都会!


日本食作り(巻きずし,唐揚げ)を手伝い,スタンバイ!

ケーキ2つ,みんなに囲まれて♪
誕生日おめでとう☆

2011年10月7日金曜日

生誕祭☆ その2

 Fiesta patronal(守護聖人の祝日)ということで,学校はお休み。 朝から,町の教会で行われるミサに行って来ました。

たくさんの人でした。

講話的なもの,歌などいろいろなことをし,その後は守護聖人と共に教会の周りを一周歩きました。

いい天気です☆


さて,夜は大きなフェスティバル!
昨日よりも規模が大きく,入場料が必要。舞台装置も大がかりです。
内容は,ダンサ・パラグアジャ(パラグアイの伝統ダンス),歌,コントなど。

ダンサ・パラグアジャ。瓶,乗っけてます!


歌手グループ。右から2番目の方は目が見えないそうですが,すごくギターが上手でした。


キレイなダンス,ステキな音楽を楽しんでいましたが,午前2時,月や星は見えなくなり,風が強くなり,雷が光り出し…。みんな一気に撤退!帰り道,雨が降り始め,停電(-_-)ちょっと残念でした。。。

2011年10月6日木曜日

生誕祭☆

 任地イタクルビ市の生誕祭がありました!
毎年パレードがあるそうですが,今年はパラグアイ独立200周年記念で5月にしたので(お金がなく)パレードはなし。ということで毎年とはちょっと違った行事が行われたようです。
長い一日を紹介します(^-^)


~午前の部~
町の公園で,式典的なもの。
まずは学校に集合して,出発!
全員参加のはずですが,明らかに少ない…(-_-;)

いろいろな小学校,高校の児童生徒によるダンス,詩,歌などの発表がありました。 
我が校からは,1年生数人による詩の朗読!緊張気味でしたがバッチリ!
そして学校に戻り,子どもたちは少々遊んで帰りました。


~午後の部~
スポーツの苦手な私がこの世のスポーツで最も嫌いで避けて通りたいもの。
陸上競技!

午後の行事は,“マラソン大会”でした(T_T)
校長先生に「Naoko,参加するわよね?」と言われ,エントリーされてしまったこのマラソン…。なぜか午後2時半開始です(>_<) とっても天気がよく,気温35℃。日なたにいるだけで肌が焼けるのが分かる日差しの強いパラグアイ。。。
マラソンなんて何年ぶりでしょう…高校卒業以来…アラサーですよ,私…
中高生の部。勤務校の9年生の女の子たちとスタート!覚悟を決めて,走り始めました。
走ったからには最後まで走ろう!と死にそうになりながらスタートの公園に帰ってくると,「ゴールはここじゃないよ」の一言(゜o゜) コースを間違ってしまいました…誰か誘導しろよーーー!!心残りのマラソン…

自転車のアクロバット(?)的なものも。


低学年・高学年・中高生の部,自転車の部などいろいろあり,表彰式!
中高生自転車女子の部1位は我が校の女の子,ちなみに3位は学校のコーディネーター(笑)

幼稚園の部1・2位も我が校☆

低学年1・3位も☆

他の部も我が校からは誰かが表彰されていました!すごい!!普段よく遊んで走り回って(授業中も(笑))鍛えてるからか…?
おめでとう♪

~夜の部~
町の教会の広場で,フェスティバルがありました。
他の町から来た楽団の演奏。

他にも,恒例のパラグアイダンス,歌,コント,劇など。
そして,午前0時。
  全員起立,花火(爆竹)により,町の生誕を祝いました!

2011年10月5日水曜日

公開授業

 近くの都市カアクペで活動する同期算数隊員のAくんの学校へ初めて行って来ました! 彼の学校での公開授業を見学に☆

2年生。
クラスを5つのグループに分けて,競争形式で計算練習!
まずは“ます計算”
教材や指を使って,集中して解いていました。

数字カード
先生の出す計算を解いて,その答えを選ぶ活動。
これも必死でやっていました。

くり下がりのある計算では,計算の仕方を一人の子どもが質問し,他の子がそれに答えながら進めていくという形式がとられ,みんなが上手に説明していたのに感心!!すごい(^-^)!

授業の後は,参加されていた先生たちとの反省会。今回私は先生たちの様子の観察。特に何も言いませんでした…。


次は,5年生。「平行四辺形の面積」
ここでは,Aくんが授業を進めました。
以前私が勤務校の先生と行った公開授業の内容と同じでしたが,授業者や子どもが違うとまた違った授業で,おもしろかったです。
子どもたちは一生懸命面積を求める方法を探していました。

先生たちも一緒に考えていました。

たくさんの方法を集中して考えていました。


Aくんの普段の活動の成果がよく見えて,いい刺激になりました。

参加されていた先生たちもいろいろ意見を出してくれて,やる気が感じられました。
私もがんばらなきゃなぁ…
お疲れさま!

2011年10月4日火曜日

飛び出せ!

 いつもの2年生(半日クラス)
今日は,“長さ”の学習でした。
一人一人に渡す1mのリボン(5cmごとにめもりと数字を書きました)を持って行きました!
先生,導入で布やリボンを提示して,つかみはOK!

で,少々長かったですが長さについての説明。
その後は,一人一人にリボンを渡してそれを折って,「1mは何cm?」「2分の1mは何cm?」「4分の1mは何cm?」の確認。2年生ですでに分数が出てくるパラグアイ教育…まだ早いと思うんだけどなぁ…


そして,お楽しみ!それぞれのリボンで長さを測る!
みんないろいろな物を測っていました(^-^)

1つの物に群がる(笑)

友だちのウエストだって!

そしていつの間にか教室を飛び出し,活動は外へ広がり…
測りまくる!

先生のバイクも!

  本当に楽しそうで,久々に“知的好奇心”という言葉を思い出しました☆

こういう授業,もっと見てみたいなぁ