2011年9月28日水曜日

影と光

1年生の授業。「長さ」 授業内容を先生に訊いてそれについて授業計画を立て(導入・展開・終末という流れを大切にしつつ),昨夜3時間ほどかけて教材を準備し,臨んだのに…
授業が始まると,先生いなくなる ←いやいや,私の授業計画をするのは先生ですよ!てか,あなたが見てくれないと意味がない(-_-;)
一人一人に教材を配ったのに使わない ←意味ないし…(+_+)
授業計画無視 ←私の苦労って…(>_<)勝手に計画したのは悪かったけど…


がっかりすぎる授業に意気消沈しへこんで歩いていると,5年生の教室から「今かけ算やってるよー!」とお誘いの声。覗いてみると,


これは,この間先生に紹介したます計算!!
いらない段ボール箱を利用して作ってありました。

5年生なのに九九が十分にできない(というかできない)子どもたちに対して,なんとかしようと行動を起こしてくれた先生!うれしかったです!! 
金曜日はテストをしてみます!

この子たちの力が伸びることを期待!かけ算力アップに取り組みます!

2011年9月25日日曜日

記念日☆

勤務校の創立50周年記念日☆
朝一番は,教会でミサが行われました。
国家警察のバンド隊の演奏に合わせて,学校から教会まで行進♪

教会にはいっぱいの人!

練習を重ねてきた聖歌隊!ばっちりでした(^-^)


そして,再び学校へ!
子どもたちが授業で作った作品の展示がありました。

他にも,卒業生から借りた思い出の写真を展示したコーナーも。
子どもたちも興味津々でした。


そして,50周年記念式典。
校長先生のお話,子どもたちの発表などがありました。
2年生の子どもたちによる詩の朗読
練習の成果が発揮され,これまたばっちりでした!

パラグアイの伝統ダンス
とってもキレイでした(*^^)

そして,私+同任地隊員Iくんによる…“ソーラン節”!!
またやっちゃいました!この記念すべき50周年に(^_^;)でも今回は毎日練習をして臨みました!結果,好評でした♪日本を少々紹介できてよかったよかった



さて,夜の部。
ディナーショーがありました。
市役所のサロン

午後(昨日の午後も)は,この会場づくりのお手伝いに。イスをきれいにするべく,とにかく拭きまくりました。そして,ここでも日本力発揮!浴衣で参加しました♪日本にいるときに着たことなかったのにパラグアイに来て,一人で着れるようになりました(笑)これも,好評(*^^)v
しかし,ショーの間中ビデオ撮りをし,あまり写真がない… 
アルパやギターと歌の演奏,バンドの演奏など,聴いていて楽しかったです
Happy Birthdayの歌もみんなで歌い
そして,最後には恒例…踊りまくる!ちなみに私は午前2時に帰りました…

この記念すべき年にここにいることができたことに感謝☆
おめでとうございました!

2011年9月23日金曜日

いただきまーす!

 学校の創立50周年を明日にひかえた今日。 子どもたちのための昼食会がありました。

昨日の午後から準備は進められていました。
野菜を洗うのを手伝った5年生と準備をしてくださった保護者

メニューは“タジャリン” ミートスパゲッティみたいなものです。
大量のトマトソース
私もニンジンを切る(というかすりおろす)のを手伝いました
給食を思い出しましたね~


さて,今日。
先生たちは,子どもを放ってそうじをしたり(しかも全然今日の行事と関係ない)中学生たちは授業を放って遊んだりしていてカチンときてしまいました。というか一人でキレていました。だっておかしいでしょ!?やらなきゃいけないことがあるなら,それをしている間に子どもたちをどうしておくか考えるべきでしょう!

とイライラしていましたが,落ち着け落ち着け……

昼食会の準備は着々と進み,タジャリンはこんな感じ。約250人分です。

みんなでミサをして,「いただきまーす!」

楽しくおいしく食べていました♪


学校の門も完成!


明日は50歳の誕生日を迎えます!

2011年9月22日木曜日

記念日目前!

 今週の土曜日24日は,勤務校の創立記念日。 そして,今年は記念すべき50周年です。
そこで,今週は50周年祭に向けていろいろな行事が行われています。


昨日。
任地イタクルビ市や学校に関するクイズ(?)大会。子どもたちは事前にそれらについて学習していて,くじ引きで当たった問題に答えるというもの。4年生以上のクラス対抗戦でした。


今日。
学級庭園のコンクール。今朝いきなり審査員を頼まれました(^_^;)
このコンクールに向けて,先生や子どもたちは家から花を持って来たり花壇を整備したり…
4年生。花壇に色を塗っていました。

1年生。こちらも色塗り。

審査員,正直難しかった…。どのクラスもそれぞれ工夫がありました。
7年生。
授業で作った鉢置きと花

幼稚園部。
なかなかおしゃれで,私はお気に入りです♪

2年生。
昨日子どもたちが楽しそうに壁画に取り組んでいました。


明日は,子どもたちとの昼食会(^-^)



子どもたちのテンションが高い1日になることでしょう

2011年9月17日土曜日

お疲れさま&おめでとう

 昨日は,お隣町隊員K氏の中間報告会に参加して来ました! これまでの活動,そしてその中での成果,これからの活動についての発表。
同じ算数隊員として活動してきた先輩隊員。私も一緒に活動を振り返ることができました。
これからの活動を考えるいい刺激になりました。
というか,私もやらなきゃいけないんですけどね,中間報告…(-_-;)
ありがとう,そしてお疲れさま!K氏!


さて,金曜の夜♪
私の任地&K氏の任地の教育監督官Angel(アンヘル)氏の誕生日ということで,教育監督官事務所の方々と彼のおうちを訪問!教育監督官。日本で言うと教育長って感じでしょうか?日本じゃ考えられない感じです(^_^;)

挨拶するだけかと思いきや,アサド(肉の塊の炭焼き)やケーキをちゃっかり食べてのんびりして来ました(*^^)
アンヘル氏,教育に対してしっかりした考えをお持ちの,話の分かる方です。
今日は,仕事抜きの訪問で,いつもとは違った様子も…。
愛妻に食べさせてあげようとするやさしい夫(※妻,恥ずかしくて逃げる(笑))
しかしこれ,スープではなく“レモン汁”
なかなかおちゃめです

誕生日おめでとうございました☆

2011年9月15日木曜日

今,何時…?

 睡眠不足です…(-_-)zzz 2時間ちょいしか寝てない… 昨夜,今日の授業のために必死で作った物。
“時計模型”


前々から作ろうと思っていながらも延び延びになっていたこれ。
さすがに黒板とノートだけでは指導しきれないし,本物を持って来るのにも限りがある。
そして,子どもたちは時計が読めないという現実。。。
デジタルな時代ですが,やっぱりこの時計が読めないと生活で苦労するでしょう…

2年生。「時間」の授業。
「1時間は何分か?」 一つ一つめもりを数えて「60分」を確認しました。

「午前中学校から帰る時間は?」 「11時~!」
1日の生活の中の時間を表現しました。


午後は,学校用の“時計模型”の大量生産に取り組みました。今回は,先生と!

子どもたちが時間の仕組み,読み方を理解してくれることを期待してます!!

2011年9月14日水曜日

研修会

 今日は教育省が先生たちに義務付けている先生たちの研修の日。 毎回なぜか参加しているボランティアの私。。。正直苦痛でした。
というのも,
・資料が前日・または当日に届くため先に読んでおくことができない→理解できない(-_-)
・資料を読み進めていく研修→理解できない(-_-;)


今回は,前々日からネット上で資料を読み始め,前日(昨日)は資料が届いたのでそれをひたすら辞書とともに読み…睡眠不足ですが,内容はいつもに比べると格段に理解して臨みました!
今回の資料

なぜこんなに必死で読んだか?
この研修には,私の勤務校とその周辺校の先生が集まるので,算数について何かを伝えるには絶好のチャンスだから!と,司会の先生に「何かやって」と言われたから。。。
今日は,Polyaという人がいいこと(大事なこと)を資料の中で言っていたのでそれを具体的に説明してみました。伝わってるといいなぁ。

資料は,いいこと言ってるんですけど…教育省,時々足りない…
なぜ低学年の資料に具体例を出すのに6年生の「比」の問題を取り上げるの…?
そもそも,当日朝に資料が届くこの状況って…!
いろいろ思うところはありますが。。。


今日の研修の初めに,司会の先生(算数講習会参加者)がこの間の算数講習会で紹介した“人間知恵の輪”やってくれました!他にも,先生たちに教材を紹介したい!と教材紹介の時間を設けてくれました!!また少し,前進した姿も見ることができました。

2011年9月10日土曜日

3度目の…!

 木曜日の午後から,行って来ましたSan Bernardino(サン・ベルナルディーノ)!
何度か紹介しましたが,パラグアイのリゾート地♪そして,同期のTくんが活動している場所です。

今回の目的は…“原爆展”!

先月,私の勤務校と同じく同期のAちゃんの勤務校で行い,今回のサンベルが3回目,そして最終回でした。ちなみにAちゃん・Tくんと私の3人で進めて来ました。


まずは,図工隊員Tくんの授業を見せてもらいました。1年生で「顔」を描く学習。
顔の一つ一つのパーツ,どこにあるのかをよく見て描くというものでした。みんな集中して楽しそうに描いていました♪

そして,原爆展の準備。1か月ぶりなので,流れの確認…深夜まで。。。


さて,金曜日。原爆展当日。
今回は,午前・午後ともに5・6年生を対象として4回。特に,最初の1回目は緊張しました!
でも,子どもたちも先生も本当によく聞いてくれて,そして,興味をもってくれてやってよかったなあと思いました。
写真パネルを見て,友だちと話をしていました。


3校,合計14回(!),原爆についての授業をさせてもらいました。
もう66年も前の話ですが,決して忘れてはならないこと。そして,これからの未来を生きる子どもたちにとって,考えてもらいたい戦争・核兵器の問題。今回の原爆展を通して子どもたちに少しでもそのことを伝えられたならいいなあと思います。

一緒に原爆展をつくってきた仲間に感謝!
そして,いろいろな任地から見に来てくれた仲間にも感謝! 

2011年9月7日水曜日

前進

 ある先生に呼ばれ,行ってみると「画用紙持ってない?」と。 何に使うんだろう?と思って見てみると…!
これは,土曜日の算数教具の講習会で作ったかけ算の“アレイ図”!
講習会に参加した勤務校のテクニカルチームの先生が,3年生の先生のためにと作っていました!うれしい光景でした(^-^)


その後,2年生の授業に入りました。
勤務校の中で,私が一番「できる!」(指導法がちゃんとしてる)と思っている先生です。算数の講習会にも参加されました。
導入で出てきたのは…“絵”!
そして,授業の中で登場したのは,“計算カード”!!
これは,この間の教具講習の中で,同じタイプの物を作ったのでそれが活かされていると思われます!これまたとてもうれしかったです(*^^)
子どもたちも授業にのって,こんな感じで挙手の嵐でした☆

この先生,午後は前にも書いた“アレイ図”の作成に取りかかっていました。2年生でも2と5と10の段のかけ算は指導するので。。。



今日は,明るい光が見えた1日でした。


算数隊員のみんな,みんなの力が少しずつ先生たちに影響していますよ!
本当にありがとう!!

2011年9月6日火曜日

感謝!

 朝からあいにくの曇り空。そして,ちょっと肌寒い。。 でも子どもたちは元気いっぱいで,サンフレッチェ広島さんから届いたユニフォームの授与式に参加しました!

パラグアイ国歌,校歌もいつもより元気に歌って,校長先生のお話を静かに聞いて。
日本(広島)代表として私から校長先生へユニフォームをお渡ししました☆
そして,みんなでの記念撮影!
ユニフォームを持ってうれしそう(^-^)

参加者全員での記念♪

さあ,その後はお楽しみの試合です!!
全学年が試合をすることはできなかったので,試合に出ない学年はしっかり応援!

今日試合をしたのは,5~9年生の男の子たち。
サンフレッチェです☆



ゴールが決まると大歓声!
みんな必死でボールを追いかけて,楽しく観戦して,いい思い出になったようです(*^^)
試合に出ることができなかった子どもたちももちろん「ユニフォームを着たい!」ということなので,みんなに着てもらってまた写真を撮っていきたいと思います。


今日の試合のために応援用の旗を作ってくれた子どもたち,朝早くから準備をしてくださった先生,授与式の計画・連絡をしてくださった先生たち,この企画を進めてくださったJICAの関係者の方々,そして,サンフレッチェ広島さん。本当に多くの方の協力で,子どもたちの笑顔を見ることができました。ありがとうございました!!

2011年9月5日月曜日

故郷広島より

先日,勤務校にステキなプレゼントが届きました。 これ。段ボール箱3箱。

送ってくださったのは,サンフレッチェ広島さんです。
JICAのプロジェクトの一つ,「世界の笑顔のために」というもので,サンフレッチェ広島さんが,もう使わなくなったユニフォームを広島県出身隊員の活動する任地へ…ということで選ばれ,送ってきてくださいました。サンフレッチェ広島さんは,JICAの「なんとかしなきゃプロジェクト」にも参加されています。

子ども用,大人用の上下,合計で100着近くあります。
キレイな色のユニフォームに,子どもたちも先生たちも大喜び!
昨年度は,学校のサッカー教室があったのですが,十分なユニフォームがない,いろいろな道具がないということで今年度はなくなっていました。でも,このユニフォームがあれば,子どもたちの大好きなサッカー教室が再開できるのでは…!
また,勤務校はこの9月で創立50周年を迎えるということで,ちょうどいいプレゼントになりました☆

明日は,このユニフォームの授与式,その後は,ユニフォームを着ての試合を行います。この様子を写真やビデオに撮り,日本へ送ります。このビデオは,10月に行われるサンフレッチェの試合のハーフタイム中にスタジアムのスクリーンで流される予定だとか。詳しくはこちら




明日,みんながこのユニフォームで元気に楽しくプレーしてくれるといいなぁ(*^^)

2011年9月3日土曜日

講習会 2日目!

 昨日の講習会に引き続き,2日目の今日の講習は,“教材作り”。 今日は土曜日。
来ることが義務ではあったのですが,土曜日に働く習慣のないこの国で,はたして何人の先生が来てくれるのか…これが私たちの大きな心配ごとでした。
が,開始予定時間より早く来てくれた先生も何人もいてうれしかったです!



今日も低・高学年に分かれて,それぞれ作りました!
低学年は,計算カード,九九表,アレイ図といったラインナップ。
近くの先生とお話をしながら,楽しそうに作られていました。

私の勤務校の校長(写真右側),ものすごくがんばってすごい速さで作っていました(笑)



高学年は,「単位換算表」。
材料がいろいろあって少々ややこしいところもあったようですが,一生懸命作られていました。

最後にはアンケートをしていただきました。
どの先生も,「楽しかった」,「よかった」,「子どもたちも喜ぶと思う」など前向きな意見をくださり,いい笑顔で帰られていきました(^-^)
今後もこんな活動を続けていけたらいいなと思います。


無事2日間の講習を終えることができました。
学校の先生たちは,会場の準備,私たちの昼食など,細かいところでたくさん協力してくださいました。ありがたかったです。この先生たちのために,できることをもっとやっていきたいと思うことができました。

また,準備から片付けまで,算数隊員のみんなの力の大きさを感じました。
みんなと一緒にこうして活動することができて本当に幸せだなと感じました。

みんな,本当にありがとうございました!!