今日はママとパラグアイの伝統料理“チパ”を作りました!
 “チパ”とは,すなわちチーズのパンです。
 外はカリっとしていて,中はもちもち♪
 チパのお店もたくさんあるし,長距離バスに乗るとよく売られています(^-^)
 それでは,チパ作り開始!
 まず,卵を白身と黄身に分けて泡立てます。 ハンドミキサー登場!
 そして,そこに塩,アニスという香草(?),バターを入れて更にかき混ぜる。
 次に,マンディオカというイモの澱粉の粉,マイス(トウモロコシの粉),牛乳とチーズを入れる。


 
 
 これもハンドミキサーで少々混ぜた後,手でこねる。
 パンの生地っぽくなりました!
 そして成形!
 普通のパンだと,発酵させたり休ませたりしてすごく時間がかかるところですが,早いです,チパ!
 こんな感じでいろいろな形になりました。

私も挑戦!
私も挑戦!
 が,ママに直されました(・。・;
 オーブンで1時間ほど焼くと…
 完成♪

パラグアイの家庭の味(*^_^*)
パラグアイの家庭の味(*^_^*)
 おいしくて,たくさん食べちゃいました!
 が,カロリー高いです(+_+)
 ママに,「一人で作れる?」って言われたけれど,“だいたい”って感じの分量のバターとか牛乳とか…その“だいたい”,私にはまだ分かりませんね~
 パラグアイに来た際にはぜひお試しあれ♪
 
0 件のコメント:
コメントを投稿